Q. オンラインと対面では、どちらの方が効果があるんでしょうか?
A. どちらも同じです。
今まで心理カウンセリングやセラピーは
対面がいちばん、という常識がありました。
しかし、
確かに対面で直接お話しすると、
いろいろな情報を細かく
読み取ることができます。
また同じ空間にいる一体感も
感じられます。
それに比べて
オンラインセッションは、
情報量は制限されます。
なので、言いたいことが
うまく伝わらないかも、と
心配する方もいらっしゃいます。
ただ、
この1年あまりで当ルームでも、
オンラインセッションのお申し込みが
かなり増えました。
今では全体のセッションの約8割を
オンラインで行っています。
(2021年6月現在)
新型コロナ禍をきっかけに
オンラインツールがどんどん
普及してきたからですね。
そしてオンラインセッションを
数多くこなすうちに、
あることがわかってきました。
そのメリットとは、
「リラックス度の高さ」です。
ご自宅や好きな場所からつながれるので、
オフモードの「素の自分」で
セッションを受けることができます。
特に
人と会話をする時につい「外の顔」を
作ってしまう方や、
面と向かって話すのがニガテ、という方は、
かなりストレスを減らすことができます。
これは今まで気がつかなかった
利点かもしれません。
情報量は対面に勝てなくても
オンラインでリラックスしながら
セッションをすると、
ご自分でも気づかなかった、
素直な内面を発見できることもあります。
結論として、どちらのセッションが
効果的か?、
ご自分の気持ちの状態や好みに応じて
選んでいただければ、と思います。
たとえば
距離的に可能であれば
1回目は対面でお会いして、
セラピストの顔のシワまで
じっくりと観察した後、
2回目からはリラックスしながら
オンラインセッション、
といったパターンもオススメです。
やっぱり直接会うのがいい、
という方は、
あと、
今までは遠方で直接お会いすることが
難しかった全国の方とお話し
出来るようになりました。
これはオンラインの大きなメリットです。
対面、オンライン、どちらでも、
根っこの意識や感情にフォーカス
するよう心がけていますので、
どうぞご安心してお申し込みください。