-
-
沈黙は怖れなくていいんです
だれかと一緒にいて、 会話がふと途切れる…。 そんな時、どんな想いが 浮かんできますか? 「気を悪くし ...
-
-
怒りを抑えられない人へ
「ワキヤマさんも怒ることってあるの?」 昔、そう言われることが 時々ありました。 そのたびに 「えー、 ...
-
-
AIのフリ見て我がフリ直せ?
知らんぷりを決め込もうと 思っていましたが、 もう、 さすがに無視はできません。 何のことかというと、 ...
-
-
あなたのハートはどこにある?
「心」って身体の どの辺りにあるんでしょう。 セラピーセッションの時、 「その想いを身体のどこで感じますか?」 と質問すると、 & ...
-
-
HSP 生きづらさ きもちコントロール 世界のふしぎ こころの不思議
人がわかり合えないのはなぜ?
「どうしてわかってくれないんだろう…」 「あの人の気持ちがわからない…」 ...
-
-
答えの出せない問いもある
ヒトは「答えを知りたがる」生きものです。 他の動物には そんな習性はありませんよね。 & ...
-
-
だれにも言えないコトがある
あなたには 「誰にも言えない秘密」がありますか? はずかしい過去、 隠したいコンプレック ...
-
-
HSP アダルトチルドレン 生きづらさ きもちコントロール 世界のふしぎ こころの不思議
「気のせい」は最高のクスリ
「そんなの気休めだよ」 「気のせい、気のせい、心配しないで」 「気」というコトバは、 ただの思い込みと ...
-
-
自分なんて信じなくていい
「自分を信じる」って、いい言葉ですね。 なにかに行きづまった時、 だれも助けてくれない時、   ...
-
-
お年玉です!「寝ながら自分を変える法」
皆さん 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 さて、 元旦 ...
-
-
こころの中に棲む鳥
あなたは日頃 ネガティブな感情と どうつきあっていますか? 安心感、幸福感など ポジティブな感情にくらべたら、 &n ...
-
-
「はず」がワタシを苦しめる
いろいろな方の悩みごとに 耳を傾けていると、 人によって 悩みはさまざまだなあ、と感じます。 &nbs ...
-
-
マイクを握っているのはだれ?
突然ですが、 あなたの お気に入りの歌手はだれですか? ふだん音楽を聴かない人でも、 この人好きだなあ、という歌手が ...
-
-
おすすめは「健康的な依存」です
あなたはじょうずに 人に頼ることができますか? そう聞かれて、 「頼むことがそもそもニガテ」 「そういえば 何でも一 ...
-
-
わかっちゃいるけど、わかってない
あなたには、どうしてもやめられない習慣ってありますか? カロリーオーバーはわかっているけど、 オヤツがやめられない。 あと30分早 ...
-
-
『ニガテな人』はウラを読め
あなたには ニガテな人っていますか? そう言われると 1人か2人、すぐに 顔が浮かぶかもしれません。 ...
-
-
HSP アダルトチルドレン 生きづらさ 新着ブログ・お知らせ きもちコントロール
「幸せ」は過去とのつきあい方しだい
「幸せになる」って、 意外とむずかしいことです。 でも、 「幸せを感じる」ことは 意外と ...
-
-
『雨オンナ』の正体は?
暑い夏も過ぎ、もう9月。 これから 台風や秋雨前線がやってきて、 雨が多くなっていきますね。 &nbs ...
-
-
悩みには「自信」を持っていいんです
「こんなことで悩んでいるのって私だけですよね」 そう言う人が時々います。 そんな人の多く ...
-
-
「シロクマ」は忘れたくても忘れない
つらい記憶はだれにもあります。 大切な人との別れ、 とりかえしのつかない失敗、など、 & ...
-
-
人前でアガらない方法おしえます
人前でアガらないヒケツって何でしょうか? いい方法があったら知りたい! という人がたくさんいるかもしれません。 &n ...
-
-
こわっ!心の中の”見えない訪問者”
ルームを開業して まだ日の浅い頃、 時間にけっこう余裕があったので、 (お客様が来なかった、ともいう) ...
-
-
HSP アダルトチルドレン 生きづらさ きもちコントロール じぶん発掘ブログ
『想像力』は想像よりもパワーがある
私がいつも行っている セラピーセッションでは、 イメージの力を使ったワークを たくさん取り入れています。 『イメージ』というと 頭の中のスクリー ...
-
-
HSP アダルトチルドレン 生きづらさ きもちコントロール じぶん発掘ブログ
前向き言葉にひそむ落とし穴
「すべて完璧!」 「私は充たされてる!」 「すでに大金を持っている!」 アファメーションやポジティブシンキング、 言葉の力で、 プラス思考になる ...
-
-
HSPはカミングアウトすべきか?
親しい間柄や職場の人に、 「HSPを打ち明けた方がいいかな?」 と悩んだことはありませんか? 最近、芸能人でHSPを ...
-
-
HSP アダルトチルドレン 生きづらさ きもちコントロール じぶん発掘ブログ
「五感」は最強ツール
突然ですが、 あなたは、五感の中で どれがいちばん敏感ですか? 映像、音、匂い、味、触覚の感じ方は 人によって意外と特徴が分かれます。 なので、 自分の優位な ...
-
-
変わりたいあなたを邪魔するもの
弱い自分から生まれ変わりたい! もっとラクになりたい! 変われるんだったら、絶対やります! でも、後から 今回は見送ります、、 やっぱり私にはムリなので、、 ...
-
-
自分の気持ちがわからない人へ
セラピーセッションをしている中で、 「自分の気持ちがわからない」 と言われる方がよくいらっしゃいます。 心のモヤモヤやつらいのは感 ...
-
-
生きづらさ きもちコントロール あなたとシェアしたいもの 世界のふしぎ こころの不思議
「音」の正体はまぼろし?
とつせんですが、クイズです。 だれもいない未開の地。 広大な原生林の中に、 ひときわ大きな老木が生えていました。 ある日、 この老木が寿命を迎え ...
-
-
余計な不安を消す「たった一つ」の方法
夜中にパッと目が覚めて、 「安月給のままで将来どうなるのかな」 「ここにいつまで住んでいられるんだろう」 「このまま独りで孤独な人生を送るのかな」 なんて、、、。 一つの心 ...
-
-
○○感がブータンの人たちを変えた話
今日は、外国のお話です。 「世界の屋根」と呼ばれる ヒマラヤ山脈。 そのふもとにある小さな王国、 ブータン。 ブータン王国は 『世 ...
-
-
HSP アダルトチルドレン 生きづらさ きもちコントロール じぶん発掘ブログ
セラピストは人の話を聞いていません
いきなりカミングアウトします。 じつは、 私はセラピーセッションで、 お客様の話をあまり聞いていません。 と言ったら、 すでにセラピーセッションを受けた方は、 ...
-
-
未来はあちらからやってくる
未来のことを考える時、 あなたは どんな想いが湧いてきますか? 「未来はきっとすばらしい!」 「私は100%幸せになれる!」 そんな風に想えたら、 ウキウキし ...
-
-
『あたりまえパワー』は新年の抱負を超える
年のはじめに 一年の目標を立てる人は多いですね。 なにか新しいチャレンジをしよう、 と思う人も多いでしょう。 じつは、 お正月期間に YouTubeを観ていて、 なんとなく ...
-
-
小説家は劣等感を感じない?
そろそろ年越しの季節です。 この時期、 ちょくちょく 頭をもたげてきやすいのが、 「劣等感」という感情です。 たとえば、 年賀状で、 ご無沙汰している人の活躍 ...
-
-
『直線』が好きすぎると生きづらい
突然のトラブルや、 予期せぬ出来ごとに 出くわした時、 「もうだめだ」 「もっと悪くなるんじゃないか」 と、 最悪の ...
-
-
「人間図鑑」、書きかえてますか?
つい先日、 『謎の巨大鳥、千葉県にあらわる!』 というニュースが流れました。 (6月2日テレビ朝日ANNニュースより) 体長1.3メートルもある 南アフリカの ...
-
-
「なんとなく」にはワケがある
「なんとなく、好きだな」 「なんとなく、いやな感じ、、」 「なんとなく、こっちかな」 理由はないけど、 「なんとなく」で 決めること、よくありませんか? わた ...
-
-
「思い込み」はあなた次第
「ワタシって何ものなんだろう?」 と思ったこと、 あなたはあるでしょうか? たとえば、 大きな変化の波に飲み込まれて 自分を見失った時、 息苦しい毎日がイヤで ...
-
-
1+1は2だけじゃない?
『1 +1 』はいくつ? と聞かれると、 「“2”に決まってるよ」 とあなたは言うかもしれません。 たしかに”2”は正解です。 でも、答えは それだけでしょう ...
-
-
オンラインで自分らしくなれる方法
ZOOM、スカイプ、LINE通話、 グーグルなんちゃら、、、などなど。 最近はオンラインで人と会う機会が 増えましたね。 画面ごしのやりとりだけで 仕事が完結したり、 一度 ...
-
-
HSP アダルトチルドレン 生きづらさ きもちコントロール じぶん発掘ブログ
心が敏感な人こそ成功できるワケ
『成功している人』 と聞くと、あなたはどんなイメージが浮かびますか? たとえば、 「いつも前向き、リーダーシップがあって、ひたむきな努力家、何があってもくじけない強い意志、、、」 とか、 なんと ...
-
-
きもちコントロール じぶん発掘ブログ 世界のふしぎ こころの不思議
あなたの心はどこにある?
「なんか最近、忘れっぽくって」 と、思っているあなた。 だれでも、忙しかったりすると「ど忘れ」や「うっかりポカ」をすることはよくあります。 しかし、 あなたが経験したすべて ...
-
-
『100億分の40』で未来が変わる!
突然ですが、 ワタシは、 100億のうち、40しか使っていません えっ、いったい何のこと? もしこの数字に「円」をつけたら、 ものすごいもったいなさです。 & ...
-
-
うちあけることの大切さ
心がつらい時、 一人で抱えていると、感情に押しつぶされそうになります。 でも、だれかに話そうとしても、 「どうせ、わかってくれない」 「自分の悩みに巻き込みたくない」 こんな風に考えて、 ...
-
-
本当にやりたいことは何ですか?
『あれもしたい、これもしたい、、、』 まるでブルーハーツのなつかしい曲のようですが、、 だれでも「やりたいこと」はいくつもあるはずです。 「そんな、ムリムリ(ヾノ・∀・`) ...
-
-
『気にすればするほど、、』をなおすには
あなたはこんな経験はありませんか? 「考えてはだめ、と思うほど頭から離れなくなる」 「眠むらなきゃ、とあせるほどねむれない」 「人前であがってはいけない、と思うほど震えが止まらない」 & ...
-
-
ポジティブな質問がステキな未来を連れてくる
突然ですが、 クエスチョン❓とアンサー💡 あなたは、 どちらを大切にしていますか? まるで 「鶏とタマゴ、どっちかが先か?」 みたいな問いですね。 質問がない ...
-
-
「あきらめる」と自己肯定感が上がる?
あなたは自己肯定感が低い方ですか? このブログを読む方は、ほとんど「はい」と答えるかもしれません。 自己肯定感を高める方法は、ネットや本でもいろいろと紹介されています。 でも、 今ひとつ ...
-
-
先が見えない時、どうするか?
新型コロナ禍が世界を席巻している今、、 「これからどうなっていくのか不安」 「社会の変化についていけるかわからない」 いろいろな不安を、多くの人が感じています。 実際に仕事 ...
-
-
「行きづまり」を抜け出すためのコトバ
「いくらがんばっても空回りするばかり」 「自分の中で壁にぶつかっている」 「ものごとが全然すすまない」 など、 だれでも行きづまりを感じる時があります。 「まあ、いっか」 「なんとかなる ...
-
-
生きづらさ きもちコントロール プラグマチック(実用的)な日々 世界のふしぎ こころの不思議
新型コロナ こころの不安の対処法
それでも桜は満開です 新型コロナウィルスに対する闘いが続いています。 4月初めの今、耳に入ってくる情報の多くは、事の深刻さを伝えるもので、 だれもが「この先、どうなってしまうんだろう」と ...
-
-
現実逃避はしなくていい
「あの時、あの人に告白していたら、、、」 「子供の頃、もっと勉強しておけば、、、」 とか、 昔をふりかえって、悔んだ事はありませんか? 「ないよ」という人はあまりいないでしょう。 「もっ ...
-
-
あなたはお金が好きですか
早いもので、もう師走になりました。 冬のボーナスの頃ですが、クリスマスやお正月で何かと出費も多く、お金の出入りがさかんな月です。 口座の残高を見て、ふと心細さを感じることはないでしょうか? 冬が始まる ...
-
-
「外の顔」に疲れたあなたへ
ある日のこと、 セラピールームのポストに一枚のはがきが届きました。 なんと、一週間後に水道が止まる、と書いてある! そういえば、しばらく水道代を払っていないことに気がつきました。 支払い ...
-
-
「6つの帽子」思考法があなたを救う!
きもちコントロールってムズカシイ 今さらですが、こころをコントロールするって、むずかしいですね。 つい、ものごとを悲観したり、 すぐかッとなってしまったり、 ...
-
-
「言葉の役割」が分かれば、すべてうまくいく
あの言葉が、時計の針を巻き戻す 「あの人の、あの一言が、ずっと心から離れない」 だれにでもあると思います。 その言葉を思い出す時、心は時空をこえて、その時の場面へ飛んでいきます。 そして ...
-
-
セラピスト推薦!最高なオフタイムの過ごし方
『リア充』は要注意! 最近、SNSでプライベートな生活を発信する人が多いですね。 芸能人はもちろん、一般の人もSNSで近況を発信するのが、普通になりました。 ただ、人に見せるのが目的なので、実態より『 ...
-
-
すぐ効く!「あせり克服法」
あなたは、どんな時にあせりますか? 最近あせってしまった経験はありますか? たとえば、 「目覚ましが鳴らずに寝坊して会社に遅れそう」とか、 「思っていた通りにものごとがすすまない!」など ...
-
-
カッコわるい人をカッコよく変える法
あなたはどんな時に、「じぶんってカッコわるい」と感じますか? たとえば、 ・仕事でミスをして、大勢の前で怒られる。 周りのヒソヒソ声や見えない視線を感じる、、。 ・ツルっと足を滑らせて、路上でコケる。 ...
-
-
「さみしい」ときの処方せん
かなしい別れ、 ふかい孤独、 を感じるとき、 だれでも、 さみしさから逃げられなくなります。 想いを振り切ろうとしても、 一時も心から離れない。 「さみしさか ...
-
-
感情をコントロールできない人のために
マイナスな感情というものは、一度抱くと、なかなか消えないものです。 たとえば、 「職場の同僚から思わぬきつい一言、おもわずカッとなったけれども、言い返せない。 くやしさがいつまで経っても消えず、その場 ...
-
-
気分よく目覚めるコツとは
まるで、素っ裸だったように あなたは朝、目が覚めた瞬間に、まず何をしますか? 背伸びをする、時計を見る、、、。思い出してみると、だいたいお決まりの行動をしているようです。 ...